25歳頃から仕事が原因の不規則な生活や食事の乱れが原因で、乾燥やくすみ、毛穴の黒ずみに悩んでいました。
今回初めて知った天然保湿成分の美肌菌を増やして、乾燥やそれによる肌トラブルを減らせるようにしたいです…!
乾燥気味で、朝夜の洗顔後もなぜかごわつきを感じます。そのせいか、化粧水が浸透しないです。10月から気温も涼しくなり、マスクでこすれる部分に肌荒れが起こるようになってきたので何とかしたいと思って、菌トレを始めました。
※菌トレの効果には個人差があります。美肌菌を育てやすい環境を作るためには、食生活など生活習慣を見直し自分に合った化粧品を選ぶ必要があります。
私たちの常在菌である美肌菌(表皮ブドウ球菌)を増やすためには、まずは美肌菌が住みやすいお肌の土台を整えることが大切です。土台を整えるためにまず見直すべきは、食生活!抗酸化作用のある食品や食物繊維の多い食材を積極的に選ぶようにしてみましょう。
ふなきーさんの場合、野菜を多く摂取できるように意識し、スナック菓子を控えて挑みます!我慢のしすぎは体に逆に悪いので、チョコは食べます(笑)
サラサラな汗も美肌菌にとって大切なエサ。そのため、運動や半身浴を日常生活に意識的に取り入れることは必須項目です!
運動不足だと汗腺が上手にはたらかず、美肌菌にとっていい汗がかけなくなっている可能性があります。
運動の習慣がないとハードルが高く感じるかもしれないですが、大丈夫!ハードな運動ではなく、普段のエレベーターの代わりに階段で上り下りする、早足で歩く、など些細な運動でOK!毎日、意識的に続けられれば大きな変化になります。ダイエットにも嬉しいですね♪
大手の化粧品会社も「美肌菌」や「菌トレ」に着目し、商品開発を進めています。例えば、必要以上に美肌菌を痛めつけないように石油系界面活性剤の含まれていない洗顔料や刺激の強い防腐剤が含まれていないコスメが作られています。
また、美肌菌のはたらきを助ける乳酸菌などが含まれている化粧品も開発されています。
美肌菌に着目したスキンケア商品を選びましょう。
2020年10月6日~約1か月半を予定
※絶賛、菌トレ現在進行中です!
美肌菌が過ごしやすい肌環境を作るために、普段の食生活やライフスタイル、スキンケアを見直して生活してもらい、肌の乾燥指数や油分指数の経過を1週間に1回記録していきます。
美肌菌が安定していれば、乾燥指数と油分指数のバランスが良くなり、乾燥指数(水分量)は40%前後まであがると仮定して記録しています。
お肌の理想的な水分量(乾燥指数)は、40~50%。菌トレを通して、乾燥と油分のバランスを整えられるのか、水分量(乾燥指数)を上げられるのか、追っていきます!
※菌トレの効果には個人差があります。美肌菌を育てやすい環境を作るためには、食生活など生活習慣を見直し自分に合った化粧品を選ぶ必要があります。
乾燥気味。朝夜の洗顔後もなぜかごわつきを感じ、化粧水が浸透しない感じがする。涼しくなり、マスクでこすれる部分に肌荒れを起こすようになってきたので何とかしたい。
朝は手作りの野菜ジュースを取って、スキンケアのために食事を工夫して過ごしてます♪美肌菌は汗をかくといいと聞いたので、お風呂に浸かるようになりました。寒くなってきたのもありますが(笑)
朝食を抜いた日が2日あったので、今週はとにかく忙しかった印象。寝不足が続いてしまったため、朝のスキンケアが浸透しない感じがあった。
美肌菌を意識した生活って簡単なようで難しい!
肌のくすみやごわつきがきになり、スキンケアが浸透しない様子。
また11月に入って急に寒くなったからか、寝起きの肌の乾燥が見られるようになりました...
乾燥が引き続き続いており、マスクの周りが特に荒れだして化粧乗りも悪いです。腸活を意識し、夜ご飯を軽めにして、朝にしっかり摂るように変えてみました!
菌トレをはじめてから、寒くても乾燥が目立たないです!水を意識的に飲むようにし、湯船にぬるま湯で長めに浸かるようにしています。
今週からクリームの塗る量を増やしたところ、寝起きにしっとり感が残っていて化粧乗りも良くなった。スキンケアは塗り方も適量で正しく使わないといけないなと実感してます。
季節の変わり目で先週荒れてしまっていましたが、だんだん持ち直して来ている気がします。
朝に果物と野菜と豆乳のスムージーを飲むようにしてます♪
季節の変わり目に出来るニキビや乾燥がおさまってきました。
帰宅後メークを落とした後の肌が、以前よりもくすみが少なくなってきたように感じます。
加湿器を購入して、部屋の乾燥を防ぐよう意識してます。
帰宅後、手洗いと同時にメイクも落とすようにした。土日は出来る限りすっぴんで過ごすようにしました。
新しく出来るニキビが減って全体的な肌荒れが少なくなってきました。鼻の毛穴の黒ずみが薄くなってきたように感じます。また、朝のスムージーの前に、白湯を飲んでみるようにしてみました。チョコを減らし、その分食事をしっかりとっています。
中でも温野菜や野菜スープ等、身体を温めるような食事を意識的に摂りました。
急に寒くなったからか、また、エアコンをつけるようになって部屋が乾燥しやすくなったからか、寝起きに乾燥が気になるようになりました。今週も間食のチョコレートを減らして、温野菜とヨーグルトを頻繁に食べるようにしています。
1週間ごとに更新していきます♪
もうちょっと待ってね!